
子どもとまなぶいじめ・暴力克服プログラム―想像力・共感力・コミュニケーション力を育てるワーク
武田 さち子
単行本 2012/9/1
合同出版
子どもとまなぶいじめ・暴力克服プログラム―想像力・共感力・コミュニケーション力を育てるワーク
内容
いじめは暴力・犯罪。
いじめを見逃さない・許さないクラスづくり・学校づくりの方法を徹底解説。
教師が子どもたちと考え、行動すれば、いじめはなくせる!
著者、各マスコミに出演!! 大反響!!
いじめ・自殺のないクラスづくり、学校づくりをめざす、すべての人におくる一冊。
いつの間にかこころがやさしくなるいじめ克服ワークつき。
教育評論家/法政大学教授・尾木直樹先生推薦!
出典;合同出版ホームページ『子どもとまなぶ いじめ・暴力克服プログラム ~想像力・共感力・コミュニケーション力を育てるワーク~』
目次
第1章 いじめは心と体への暴力
第2章 いじめていい理由なんてない
第3章 もし、いじめられたら
第4章 なかまをつくるコミュニケーションのコツ
第5章 友だちをいじめから守ろう
いじめ克服のために大人が身につけるべき基本姿勢
出典;合同出版ホームページ『子どもとまなぶ いじめ・暴力克服プログラム ~想像力・共感力・コミュニケーション力を育てるワーク~』
著者プロフィール
教育評論家 武田 さち子
一女の母。
東海大学日本文学科卒。
子どもとまなぶいじめ・暴力克服プログラム―想像力・共感力・コミュニケーション力を育てるワーク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。