
いじめ防止対策推進法の解説と具体策
小西 洋之 (著)
単行本 2014/3/5
内容
推薦!尾木直樹氏、小森美登里氏
教育者・保護者のための立法者による初の解説書
2013年9月28日に施行された「いじめ防止対策推進法」。
しかしその後も痛ましいいじめ事件は途絶える気配を見せない。
この法律がどういうものなのか、そしてこの法律の施行により、全ての教育現場が何をしなければいけないのか。
立法に力を尽くした著者が、変わらぬ現状への焦燥感に駆られ、緊急出版致しました。
◎本書の概要
①「法律」と「文部科学省の基本方針」の詳細な解説
②教職員と学校、教育委員会の具体的な責務
③保護者や弁護士等関係者の取り組み
目次
◇はじめに
◇法律制定の趣旨及び本逐条解説の意義等について
1.法律の制定過程
2.法律制定の背景
3.本逐条解説の執筆にあたって
4.いじめ防止対策推進法制定の趣旨
5.本逐条解説の意義
6.本書の構成等
著者プロフィール
小西 洋之(こにし ひろゆき、1972年1月28日 – )は、日本の政治家、元郵政・総務官僚。
参議院議員。
2010年、2016年参議院選挙当選。
2期目。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。