
いじめを考える
なだ いなだ
新書 1996/6/20
岩波書店
内容
いじめ問題が深刻化するなかで、私たちはどう考え、行動したらよいのでしょうか。
日本では昔からあったいじめが、人権意識の高まりとともに、大人の社会では少しずつ減るほうに向かったが、学校という場には残ってしまった-
こう考える著者が、ある高校生との対話を通して問題の深層をとらえ、解決への糸口をさぐります。
著者プロフィール
なだ いなだ(1929年6月8日 – 2013年6月6日)は、精神科医・作家・評論家。
日本テレビ放送番組審議会委員。
本名は堀内 秀(ほりうち しげる)。
「なだいなだ」はペンネームで、スペイン語の “nada y nada”(何もなくて、何もない)に由来する。
本名名義での翻訳書もある
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。