
記事によると
・平成29年度に認知された『いじめ』が前年度から9万件以上増加し、41万4278件となり、過去最多を更新した
・文部科学省は、前年度から「けんか」や「ふざけ合い」なども『いじめ』と捉え、早期に対応しているため、増加していると述べた
この記事への『ふつざわしゅん』の感想
「けんか」や「ふざけ合い」は『いじめ』ではないと思うが、エスカレートした場合を考えて、調査対象とするのは、良い心がけであると思います
しかしながら、いたずらに問題を煽るようなタイトルは如何なものか
この調査報告を以って、単純に『いじめ』が増加していると解釈するのは早計です
学校側が、真剣に『いじめ問題』と向き合っている成果であると私は考えます
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。