旭川女子中学生いじめ事案

四日市市立高花平小学校のいじめ事案について
いじめ撲滅.COMの見解と提言

「いじめと解釈し得る言動はあった」と思われるが、その内容は、被害側が主張しているような凄惨なものではなく、悪口以外を認めていない児童等が主張している程、過小なものでもない。
そのように解釈するのが、妥当である。

そもそも小学三、四年生(8歳〜10歳)の子どもは、自己の言動の意味を正確に理解していない。
「自己が取る言動により、どのような結果が起こり得るのか」についての予測も、外れることばかりである。
また、いじめと解釈し得る言動を取った児童等も「いじめをした」という認識はおろか、「傷付けることをした」という認識さえない場合もある。
そのような発達水準では、コミュニケーションの歪み(過大な表現・悪口・小突き・いじり等)は、至る所で、日常的に、ごく自然なこととして起きている、と考えるのが自然である。

例えば、休み時間中に、ある児童が、折り紙、はさみ、セロハンテープ、色鉛筆などを使って、工作をしていたとする。
その際に、特定の色紙や色鉛筆がない、セロハンテープを使い切ってしまった、などの事態が起きれば、気の知れたクラスメイトから「借りよう=貰おう」と考え、手が空いている周囲の人物に対して「〇〇ちゃんの道具箱から、~を取って欲しい」と願い出ることがあっても何ら不自然ではない。
この行為は、刑法に当てはめれば窃盗や幇助に該当し得るものだが、仲間内では、通常、問題にはならない。
しかし、拝借された側が、関係が拗れたことを理由に、これを被害として申し出てしまうと、学校は当該行為を「いじめ」という物差しを使って測ることを余儀なくされる。

それにより、「いじめか否か」という議論が生じ、よく解からずに全面降伏をして許しを請う保護者や、我が子の擁護を開始する保護者等が現れ、やがて子供同士の問題は、保護者同士の問題となり、更には、弁護士を挟んだ争いに発展し、「ちょっと脅かせば容易に引っ繰り返る子供たちの信憑性に欠ける証言」をどこまで採用し事実として認定するべきか、という不毛な議論を経て、判断が下される訳だが、そのような結果を、真実であるとして受け止めるのは都合の良い結果を得られた側だけである。

子供の「記憶」や「記憶の説明」の正確性は、大人のそれと比較して、著しく低く、信憑性に欠ける。
更には、誘導的な質問に流されたり、親の期待を汲み取り、記憶に反することを言ってしまったりすることもある。
その為、当該年齢層で起きた事案の真相解明は、極めて困難であり、その意味において、学校の安全配慮にも限界があるといえるだろう。

他方、「被害を訴えているとされる児童」の保護者等は、最愛の我が子からのいじめの申告に動揺し、聞き取りに応じた児童が、誘導的な質問や、場の空気に圧倒され、ある事実を認める発言をしたとしても、その真実性について、適切に検討することが困難な精神状態に陥る場合がある。

また、そのような証言をもって、学校に対し「いじめを認めろ」と言って迫ったり、およそ理解できない理屈に反論や抵抗をしたことに対し、馬鹿の一つ覚えに「隠ぺいだ」などと言って攻撃を開始するのがモンペの常套手段である。

本事案は、そのような精神状態に置かれた保護者等が、学校に対する不信感や憎悪を煽る『迷惑ユーチューバー』に相談した結果、動画に出演するよう唆され、騒動に至ったものである。

しかしながら、学校もまた、保護者が『迷惑ユーチューバー』に依頼するまでの間、保護者等の訴えや要求を無制限に受け入れ、「保護者と職員の適切な距離感」を保てなかった部分もあることから、その限度において、責任を負うべきである。

本件騒動を起こした保護者らにおかれては、事理弁識能力が十分に備わっていない児童等の発達水準と「失敗や成功が、何であるかを確認していく作業こそが、学習であり、それを見守り支えるのが教育である」ということを強く意識されたい。

関連記事

  1. 四日市市立高花平小学校いじめ事案 時系列(訂正版)

  2. 謂れのない誹謗中傷を受けている原由香里校長と高花平小学校の職員達の本当の姿 「ボロボロになるまで被害…

  3. 四日市市立高花平小学校いじめ事案 時系列

  4. ある日、突然

コメント

    • 匿名
    • 2023年 3月 24日 10:33pm

    今後どうなっていくのだろうか
    着地点がまったく想像できない

    • つぶやき
    • 2023年 3月 25日 9:07am

    第三者委員会が1年近くもかかった調査を、1週間足らずで報告されている。迅速さはとても大切です。教育委員会側が、いじめ問題として、迅速に調査できる公正な外部機関につなげることができれば、児童や保護者、地域、学校、教委、全ての方々が、深い傷を負うことを避けることができたのではないでしょうか。
    また、学校側から第三者委員会に申し立てが出来ない、というのも、児童が安心して学校に通う事ができるようにする為の妨げになっているのでは、との感想を持ちました。

    • 一生
    • 2023年 3月 25日 4:49pm

    全く意味のわからない解釈。
    逆張りすれば注目を浴びられるとでも思っているのか。
    児童は怒られるのが1番嫌なので平気で嘘つきますよ。

    • 匿名
    • 2023年 3月 26日 10:14am

    加藤さんはそんな児童の嘘にまんまと騙されてしまったんですね…

    • カニ
    • 2023年 3月 30日 5:08am

    あまりにも自分の都合よく解釈し過ぎでしょう。
    自分の結論ありきでこの事件をみてるからめちゃくちゃですよ。
    一人の子供が嘘のいじめの内容をいうのはあり得るが、複数人が凄惨ないじめを認めてるんだから子供の勘違いとかでは無いだろ。

    • 匿名
    • 2023年 3月 30日 11:14am

    子供の言ってる自分の主張に都合が良い部分は信じるけど、都合が悪い部分は子供は信憑性がかけると言って信じないって、
    子供をナメすぎだし、現実から目をそらして自分の主張したいだけやん

    • 匿名
    • 2023年 5月 21日 1:47pm

    当人達が納得してないのが問題なのでしょう?
    対応云々ではなく、傷害事件レベルがあったとして、加害側の意見丸呑みで、且つ善意にぶん投げた対応をちょこっとやって申し訳程度に小さくまとめる方がどうかしていませんか。
    この記事が加害側か教師側の身内なのかなって思うレベルで明らかに擁護が過剰なのは何故でしょうか。
    この件に関して、全ての記事を見ましたがいじめが軽微で、いじめられた側の妄言であるがごとく書かれています。おそらく学校側の意見をどこぞから引っ張った程度の記事ですよね。
    YouTuberの誰だったかが嫌いってことだけは伝わりましたよ。それが書きたかったのかもですが、でもそれだけです。
    正直、ここだけ見ると名ばかりのイジメ助長ブログになってると思います。そりゃ、全部無かったことにすればいじめは無くなりますよね。
    すごい残念な人だなって印象です。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

年間ランキング

PAGE TOP